そぷら 営業所ニュース 【ゆいまIT部 5月配信】エシカルマガジンvol.31~母が変わると子供が変わる 2023年05月01日 (月)


みなさんこんにちは 

健康オタクエステティシャンemiです。

母が変わると子供が変わる!?

子育てで悩まない人っているのでしょうか?

子供の成長はうれしい 

だけど 

成長に合わせて悩みも変化して 

私の悩みはつきません

我が家のお話が、子育てに悩んでいたり、

迷っていたりする方の、

少しでも役に立ったり勇気になれば嬉しいです。


我が家には、18歳の娘と10歳息子がいます。

二人とも全く違う性格で

娘は活発で社交的、好奇心旺盛、やりたい事がいっぱい、

何でも挑戦しますが飽きっぽいところがあります。

今までピアノ、空手、ダンスと習いましたが長続きしませんでした。

唯一続いたのがボーカルレッスンで自分の得意をみつけられたようでした。


一方息子は、慎重で心配症な性格、

何かを始めるためには入念な準備が必要です。

コロナウイルスが心配でスイミングをやめて

外遊びもしなくなり、今も外出時や学校でマスクを外せません。


私の悩みは、毎日いつも息子が怒っていることでした。

朝学校へ行く際に私は玄関でお見送りをしています。

息子は毎朝怒っています。最悪な日は涙を流して泣いています。

長引くマスク生活の中、毎日不安を抱えながら学校へ行って、

心配もあり怒っているのだと思っていました。

私は声をかけることしかできなくて

「大丈夫だよ!ニッコリしよう!深呼吸しよう!」と

ずーっと見守っていました。


ところが。。。


ある日から息子は毎朝 笑顔で学校へ行くようになりました。

機嫌が良い日は、鼻歌を歌っています。

すごいでしょ!?

どうしてそんな変化が起きたのか?

それは私(母)の声かけと行動を変えただけ


1冊の本に出会いその本をお手本に

日々の私の声かけや行動を変えていきました。


たったこれだけなのです。


まずやったことは、

息子が話したいタイミングで私は仕事を中断してでも、

じっくり話を聴きました。

すると息子の今の悩みや心配がよく解り

それを乗り越えるために私が協力できる事を約束しました。

なるべく決めつけずに質問をして

息子が考えて行動できるように話しあいました。


次にやったことは、あいさつ、ありがとう、ごめんなさい

いただきます、ごちそうさまでした、私が毎日使い

小さなことでも感謝を伝えました。

食事中にお醤油をとってくれたら、「ありがとう!」のような

小さな事でも感謝を伝える。

すると息子も同じようにありがとう!を

たくさん言ってくれるようになりました。

まるで私の鏡のように変わり


起きている間中、ほぼ怒っていた息子が

怒る時間が少しずつ減っていき笑顔が増えて

さらに家族の一員として出来る家事も

自分からすすんでするようになりました。

きっと将来、家族ができた時にも家族のために

出来る事をするのだろうと思います。


今では毎朝 笑顔で学校へ行っています。時々鼻歌歌って~


私は知らずしらずのうちに

息子を怪獣に育てていた事に気づきました。

朝の支度では

「ハミガキはした?ハンカチは持った?日焼け止めは塗った?」と

毎朝頼まれてもいないのに息子に聞いていました。

そして忘れた事があると「今日ハンカチ忘れてたよ!」

と息子に私が怒られていました。

あれ何か変だよね!?と思いつつ理由がわからずにいました。


この本を読んでその答えが解りました。


私が息子のことを信頼出来ていなくて

頼まれてもいない事をすることで

息子の成長を奪い

私が息子を怪獣に育てていた!のです。

今は私が息子を心から信頼して

手を出さない、口を出さないを

これからも続けていこうと思っています。

それが息子の成長になると思うので💛


私が子育てのバイブルだと思っている本をご紹介しますね。



「アドラー心理学 愛と勇気づけの子育て」  

著者 岩井俊憲


ぜひお子さんがいる方、先生と呼ばれる方にも

読んでいただきたい。

20歳を過ぎているお子さんがいる方でも大丈夫。

きっと変わりますよ。

皆さんが この先もずっと良好な親子関係が

続くことを願っています。

最後までお読みいただき ありがとうございます。
 


記事:村上恵美



 
参考になる
13
楽しかった
9
応援する
11
素晴らしい
28
感動した
8